『Never Enough』の歌詞と和訳
[レベッカ・ファーガソン:Jenny Lind]
I’m trying to hold my breath
(息を止めようとした)
Let it stay this way
(このままでいられるように)
Can’t let this moment end
(この瞬間が終わらないように)
You set off a dream with me
(あなたは私に夢を与えてくれたわ)
Getting louder now
(その夢は今ではどんどん大きくなったの)
Can you hear it echoing?
((このホールに)鳴り響いているのが聞こえるでしょう?)
Take my hand
(私の手をとって)
Will you share this with me?
(私と一緒に感じてはくれないの?)
‘Cause darling without you
(だってあなたがいなければ)
All the shine of a thousand spotlights
(幾千ものスポットライトを浴びても)
All the stars we steal from the nightsky
(夜空にある星を全て盗んでも)
Will never be enough
(満足できないわ)
Never be enough
(全然足りないの)
Towers of gold are still too little
(金色の塔じゃ小さすぎるわ)
These hands could hold the world but it’ll
(この手で世界を手に入れたとしても)
Never be enough
(満足できないわ)
Never be enough
(全然足りないの)
For me
Never, never
Never, never
Never, for me
For me
Never enough
Never enough
Never enough
For me
For me
For me
All the shine of a thousand spotlights
(幾千ものスポットライトを浴びても)
All the stars we steal from the nightsky
(夜空にある星を全て盗んでも)
Will never be enough
(満足できないわ)
Never be enough
(全然足りないの)
Towers of gold are still too little
(金色の塔じゃ小さすぎるわ)
These hands could hold the world but it’ll
(この手で世界を手に入れたとしても)
Never be enough
(満足できないわ)
Never be enough
(全然足りないの)
For me
Never, never
Never, never
Never, for me
For me
Never enough
Never, never
Never enough
Never, never
Never enough
For me
For me
For me
For me…
歌うときのポイント!
もはやサビの部分が日本語訳にするのも申し訳ないレベル。
幾千ものスポットライト(=名誉・名声)も、夜空の星を全部集めても(=その他の男性の愛情と解釈?)足りないわけですから、よっぽど満たされない想いなのだということがわかります。
この「Never Enough」の二単語にどれだけの感情を込められるのか、それが重要なポイントになりそうですね。
サビの訳語はあえて書きませんでしたので、あなたの感じたい訳語を思い浮かべて、ネバビナーーーーーーーーーフ!と、歌うといいのではないでしょうか。