THE GREATEST SHOWMANの曲が歌いたすぎる

映画がいかにすばらしかったかなんて言葉では言い表せない。それは評論家に任せておけばいい。
そうではなく、私はただこの素晴らしい曲の数々をカラオケで歌い上げたいのだ。
しかし、カラオケで歌い上げるにはそれ相応の準備が必要だ。歌詞もしっかり覚えておきたいし、なんなら歌詞の意味も理解して歌いたい。そうでなければ映画に失礼な気がするからだ。
「どこかに、それぞれの歌詞を書いて、和訳付きで載せてくれていて、しかも数ある名曲の中でどれを歌うのがいいのか、選曲のオススメも教えてくれる、そんな記事はないだろうか?」
…と思って調べてみたところ、見当たらなかったので自分で書いてみました。記事には私個人の見解や意訳も存分に含まれていますので、その点を了承の上、記事を読み進めてくださいね。
『THE GREATEST SHOWMAN』サントラをカラオケで歌うときのセットリスト

実際のサントラに収録されている曲順は以下の通りです。
1. “The Greatest Show”
2. “A Million Dreams”
3. “A Million Dreams (Reprise)”
4. “Come Alive”
5. “The Other Side”
6. “Never Enough”
7. “This Is Me”
8. “Rewrite The Stars”
9. “Tightrope”
10. “Never Enough (Reprise)”
11. “From Now On”
しかし、この通りに歌うだけでは面白くありません。やはりカラオケで歌うからには「どのタイミングで何の曲を入れるか」にセンスが問われるはずです。
そこで私は、野球の打順になぞらえて、カラオケで歌うときのセットリストを作成することにしました。概要だけお伝えすると以下のようになります。
それぞれクリックしてもらうと、歌詞と和訳、歌う時のポイントを記載した箇所に飛びます。
まずは自分のお気に入りの曲のところに飛んで見てください。
リンク目次
1(一)A Million Dreams…切り込み隊長
2(遊)Come Alive…リズム感が問われる技巧派
3(二)From Now On…迎え撃つクリーンナップ打線への喉鳴らし
4(三)This Is Me… 「This Is Me(ドヤッ!)」の破壊力
5(右)Never Enough…ネバビナーーーーーーーーフッ!フォミィ〜
6(中)Rewrite The Stars…曲調の割に歌唱力を求められる影の主砲
7(左)The Other Side…スピードスター。早すぎて口が回らない
8(捕)Tightrope…安定のバラード。繋ぎだけど侮れない
9(投)The Greatest Show…オープニングだけどセトリとしては締めに来るべき
※ページ遷移します